換気扇からの虫の侵入は、ホントに嫌ですよね。でも虫除けフィルターを使えば、うまく防ぐことができます!今回は、なぜ換気扇から虫が入ってきてしまうのか?虫よけフィルターを使った侵入対策法、などについてまとめました。 部屋の換気扇ってつけっぱなしにする方がいいってホント!? 室内の空気は循環させるほうが、建物にも人にもよいそうです。 そうは言っても気になる点はいくつかありますよね? 例えば『電気代』。 一日中スイッチをONにしておくと、どのくらいの電気代になってしまうのでしょうか? 「24時間換気扇を回す」と聞くと、電気代が気になる人もいるだろう。でも実は、24時間換気扇を回したとしても、意外と電気代は安いのだ。お風呂の換気扇の消費電力は大体20W前後なので、一ヶ月つけっぱなしにしても約400円程である。(1kwh27円で計算) 虫が多い環境で暮らす我が家。正しい虫対策をした結果、家の中への虫の侵入がゼロになりました。我が家で効果のあった虫対策法を紹介します。虫と遭遇したくない方は、一刻も早くコレを読んで対策を …
換気扇を回すと気圧の関係で余計に 虫の侵入を許す、という話も聞いたことがあり、実際どうするべきなのかが分かりません。 質問日時: 2017/10/18 00:45:42 解決済みの質問 解決日 … お風呂場のカビの原因である湿気がこもらないように、お風呂場はしっかりと換気をすることが大切だ。でも、「お風呂に入った後だけ、換気扇を回しておけばいいのでは?」と、入浴後しか換気扇を回していない人も多いだろう。そもそも換気扇は24時間も回しておくものなのだろうか? 皆さん、換気扇をどのように使っていますか?24時間つけておきたいけれど換気扇の電気代が心配で消しているという人もいるのではないでしょうか。トイレやお風呂、キッチン換気扇の電気代がそれぞれどれくらいかかるのかを計算、さらに換気扇の効果を高める2つの方法も紹介します。