マツコネはusb2.0までしか対応していませんので安価なusb2.0対応usbメモリで十分ですが、pcから音楽を転送するのに時間がかかるので価格差が無ければusb3.0対応usbメモリを購入するほうが良いかもし … マツコネのUSBに音楽ファイルを入れ、 皆さん聞いていると思います。 不具合の内容は、アーティスト名が正しく表示されないものがあります。 以前から気づいており、何回も入れ直しやダウンロードしても解決されませんでした。 例.
音楽をMP3で聴くようになってから、楽曲データはPC上でフォルダ階層+ファイル名で管理しています。iTunesのような管理ソフトはどうも使いにくくて。(^^ゞ音楽以外のデータも含め、フォルダ管理に慣れすぎて変えられないのです…。そんなわけで、全曲再生するときはフォル マツダ車に装備されているマツダコネクト(以下、マツコネ)については酷評が多く、色々な方が改善しようとがんばってくれています。ここではそれらの改善策などをもとに、マツコネのusbオーディオを少しでも使い易くしようと工夫してみます。少々前置きですが、小生は普段か
マツコネの調子が悪いです。 ・エンジン始動後にすぐ発進すると、マツコネが再起動する時がある。 ・ナビが同じ位置で固まったままでフリーズしている。(エンジン再始動後は直った) ・usbメモリーで音楽情報が正しく表示されない。 usbメモリは16gbを超えると動作が不安定になることがあります。 (推奨容量:16gb以下推奨格納音楽ファイル数:1,000ファイル以内) usbメモリのファイル名が長すぎると、動作が不安定になることがあります。 (推奨:80文字以内) マツコネはUSBメモリに書き込まれたMP3(.mp3)、 ヒロ現役プロの整備士のヒロです。プロだからこそお伝えできる役立つクルマ情報を大放出しています。今回は絶対知って得するusbメモリ内の音楽ファイルの整理方法とマツコネでの使い方の紹介です。 車内で音楽を聴くのにusbメモリを使ってるよ!って人 マツダ車に装備されているマツダコネクト(以下、マツコネ)については酷評が多く、色々な方が改善しようとがんばってくれています。ここではそれらの改善策などをもとに、マツコネのusbオーディオを少しでも使い易くしようと工夫してみます。少々前置きですが、小生は普段か マツダコネクトでUSBメモリーから音楽再生するのは、なかなか思い通りにはいきません。音楽リッピングソフトと言えばiTunesやWindowsMediaPlayerがメジャーですが、マツコネとはマッチングが悪いように思います。そこで見つけたのが、SONYのMediaGoと言う無料ソフト曲名の自動取得はもちろん、圧 … マツコネはUSBメモリに書き込まれたMP3(.mp3)、 マツコネ音楽ファイルMP3は再生できる?曲名が見つからない? 2014/12/28 デミオのあれこれ, 選んだオプション. usbメモリーに保存した楽曲データには、今回のメディアデータベースの更新は意味がありませんからね。usbメモリーに保存した音楽データでも今回の更新データが適応されアルバムアートが表示されるようになると良かったのですが・・・ダメでした。
前回マツコネのアルバムアート!表示させる方法2?を 記事にした後調べたら、iTunesのアルバムアートは 別のファイルに保存されていて、参照されていることが 分かりました。 つまり曲にはアルバムアートは保存されていないようなのです。 マツコネ音楽ファイルMP3は再生できる?曲名が見つからない? 2014/12/28 デミオのあれこれ, 選んだオプション. iTunesに入っている曲をUSBメモリに入れて、プレイリスト通りの順番でデミオで再生する方法について書きました。M3Uファイルの作成方法と、余計な情報を削除する方法。そして、作成したファイルをデミオで再生したらどうなったかも記載しました。