前回からの続き。東芝のレグザブルーレイ dbr-t550が到着。電源を一度も入れないで、2tbのhddに換装を行います今回換装に使用するhddはwdのavgpです。分解の方法はdigaとほとんど一緒。※digaの分解記事はこちら側面のと背面 開きました! 続いてhddのブラケットと本体シャーシを繋いでいるネジ4箇所を外します。 東芝のレグザブルーレイ dbr-z610のhddを2tbに換装以前1tbに換装をした dbr-z610を2tbに換装してみた。dbr-z610購入時に2tbに換装をしてから使おうと思っていたのに、事前に用意をしておいた3.5インチ … dbr-z250をテレビ台から取り出し、ケーブルを全て抜きます。 まずは本体の裏面の4箇所、側面1箇所×2のネジを外します。 ネジ6箇所を外し、カバーをスライドさせて. 東芝のレグザブルーレイ DBR-Z610のHDDを1TBに換装※後日、2TBハードディスクの換装に挑戦しました。DBR-Z610は東芝製のHDDの容量500GBのブルーレイレコーダー。seeqvaultのHDDへの録画データの移行をするため 東芝regza dbr-w508レコーダーは3.5インチhdd換装は出来なかった…orz 2018年6月12日 Amazon , 買い物 コメント ほぼ10年ぶりにレコーダーなるものを買ってみました。 ブルーレイレコーダーのdbr-m2008を購入。衝動買いです。hdd載せ替え前提に1つ前の機種を探していたのだけど、m2008の処分品があったので買っちゃった。上位機種にm4008(4tb)があるので、そこまでの容量はhdd載せ替えできるだろうと予想です。できなくても元の2tbあれば何とか使えるしね。 今回の投稿は2018年4月に行った、regzaのhdd換装です。. 今回取り上げる「dbr-z250」(以下z250)は、この夏発売の新ラインナップのうち、下位モデルに相当する。 ... 2tb dbr-z260. 2012年の新築時に2011年12月発売の regzaブルーレイ dbr-m190 を購入しました。 タイムシフトマシンはテレビの視聴習慣を全く変えました。 DBR-T350:シーゲートの3TB HDD換装。(容量が増えなかった)中身は、パナソニックOEMらしい。データ上にPanasonicの文字がある。3TB HDDに例の8箇所の書き換えをしたが、HDD換装時の初期化メニューがなく、容量が増えなかった。動作は正常。 -- 2012-12-02 (日) 18:54:03 唯一はこれぐらい(HDD 3TBに換装できました)だった。 譲り受けてすぐ、一度320GBのHDDに換装したことがあったのだが、この時はHDDを認識してくれなかった。 もともと入ってたのはSeagateの2TB。